
実はエルモくんとても芸達者なんです。
おすわり・ふせ・まて・おて・おかわりは勿論、ハイタッチやバーン!・スピン・ハナなど色々やってくれます。
写真は「立っち」後足で立ち上がりおやつをゲットです。
ワンちゃんには『しつけ』が必要といわれます。
おすわり・ふせ・まて・おいでは特に覚えておくと◎
興奮してしまった時に落ち着かせたり、飛び出してしまった時などに役立ちます。
しつけはワンちゃんの安全を守り、人間と快適に過ごすためにも必要なんですよね。
では『芸』は?
・・・できてもできなくても不便はありませんが、人とワンちゃんとのコミュニケーションツールになるんです。
指示を聞いて、できたら褒めてもらえる♡
これはワンちゃんにとってとても嬉しいこと。
また、頭を使うので認知症予防にもなります。
ちなみに「ハナ」は手で輪っかを作りその中へワンちゃんが鼻を突っ込むというものですが、これが投薬に役立ちます。
ご飯に混ぜても上手にお薬だけペッと出してしまう子、多いですよね。(エルモくんもそうなんですが)
「ハナ」の指示で自ら鼻を突っ込んでくれるので、そのまま優しくマズルをつかみ反対の手で薬を口の奥の方にポンと投げ入れるとゴックンしますよ。
新型コロナウイルスが猛威を振るう今、お家でワンちゃんと過ごす時間が増えているのではないでしょうか。
ワンちゃんに芸を教えつつ、飼主様もワンちゃんも楽しく過ごしてみてはいかがでしょうか。