
緊急事態宣言が解除されてから、また少しずつ生活が変わってきています。
しばらくの間stayhomeで飼主さんの在宅時間が増え、ワンちゃんネコちゃんが甘えん坊になってしまったり、いつもいない飼主さんがず~っとお家にいることでストレスを感じて具合が悪くなってしまったなんて声を耳にしました。
stayhomeにやっと慣れてきたのに、今度はまたお留守番が始まる・・・
そんな生活の変化に臨機応変に対応できるワンちゃんネコちゃんもいますが、中にはお留守番の時間がまた増えて今まで以上に寂しさを感じてしまう子も。
それが分離不安につながりお留守番中にいたずらをしたり、パニックを起こしてしまったりすることもあります。
そうした不安を防ぐために、生活の変化による影響をできるだけ小さくしてあげたいものです。
在宅中は必要以上にかまい過ぎないようにする、いきなり長時間のお留守番をさせるのではなく短時間から少しずつ慣らすなどの配慮をしてあげられるといいですね。