
トイレしたニャー!ごはんくれにゃー!撫でてほしいニャー!こっち来てニャー!とまあよくしゃべるにゃんこたち。
実はにゃんこは人に対してしか鳴かないってご存知でしたか?
大人のネコ同士のコミュニケーションは鼻と鼻をくっつけてあいさつするなど身体を使い、鳴いてコミュニケーションを取ることはほとんどありません。
家で飼われているネコちゃんは、仔猫が母猫に空腹などを訴えるように飼主さんに対して鳴いているんです。
鳴くと飼主さんが反応するので、おしゃべりになってしまうんですね。
「ごはん」「おはよう」など人間の言葉の様に聞こえる鳴き方をするネコちゃんもいますよね。
これも飼主さんの真似をして「ごはん」と鳴いたらご飯が出てきた♡と繰り返すことで関連性を学習しているんだそうです。
にゃんこの鳴き声を聞けるのは人間の特権だったんですね。