
先日ソファーの上に小判くんのおひげが・・・よく見てみると、なんと「枝毛」ではないですか!
たまにおひげが抜けていることはありましたが、枝分かれしているおひげは初めて見ました!
調べてみると、猫のひげは人間の髪の毛と同じように枝毛になるんだそう。猫はもともと綺麗好きな性格ですので、顔などをよく洗いお手入れをします。それが原因でひげにダメージを与えることもあるんです。
また。顔をスリスリする仕草もよく見かけますが、やりすぎてしまえば枝毛となり、切れてしまうこともあります。
このことから、枝毛になっている側がその子の利き手なのでは?という考えもあるそうです。
何だか可愛いですね。
とはいえ、ネコのおひげは「センサー」として大切な役割を担っています。切れてしまったり、抜けすぎは良くありませんので、たまにはじっくり観察してみてください。